START YOUR FORWARD
Let's enjoy growing up!
成長する一歩踏み出すのは”今”だ!
バスケ、野球、サッカーなど多くのスポーツで導入されているムーブメントトレーニング。
School of movement®認定のパフォーマンスコーチによる
ムーブメントトレーニングオンラインコースです。
ムーブメントトレーニングとは?
プロ野球、Bリーグ、Wリーグ、Jリーグなどのトップアスリートから一般の方、指導者などレベル・資格を問わずに行われいるトレーニングです。
“Movement Training”とは、“Movement Skill”を学ぶためのTrainingです。
“Movement Skill”とは、
人間の機能に即して、地面に力を加え、様々な方向に自分を加速する為の技術です。
様々な条件下で混乱の状態であるスポーツ、ゲームの場でスポーツの枠を超えてベースとなる”スキル(技術)”なのです。
Movement Skill の向上により、自身の出力により身体が破綻しにくく、
出力が効率的に動作の目的を果たせるように、効率的に、多方向的に出力を向上させます。
School of movement HPから引用・一部修正
◆推薦の声①
School of movement® 代表
朝倉 全紀 さん
◆推薦の声②
インカレ4連覇
東京医療保健大学 女子バスケットボール部
アスレティックトレーナー
柳田 尚子 さん

ゼン道場ってどんな感じ?
多くのスポーツを楽しむ全てのレベルのアスリートに、
適切なMovement Skillを身につけてほしいと願っています。
一部のトップアスリートだけでなく、全てのレベルのスポーツに関わっている
みなさんに、
もっと健全に、もっと自在に、
もっと楽しく、もっと効果的、効率的
を届けたいと思っています。

対象者はだれ?

ムーブメントトレーニングを使って、レベルアップしたいアスリート

怪我を繰り返してしまうアスリート

競技に使えるトレーニングを知りたい指導者、アスリートを支える保護者

ムーブメントトレーニングを現場で使いたいトレーナー、ストレングス&コンディショニングコーチ
私の思い
このプログラムを開催するにあたって皆様にとって有益な情報を満載でお伝えしようするために全力で準備しています。
「現役時代に知りたかった。。。」トレーニングを学べば学ぶほどこのように思います。Movementについてもそうです。
実際に今現在、学び自らもMovementを実践している今、これを現役時代知っていたらもっと怪我なく、そして自分自身のレベルを上げられただろかと強く思います。
そんな思いから「良いものは広めたい!」
だから、Movementを学ぶ場所を作りました。
今皆さんが困っている問題を解決する考え方や手段の一つになるはずです。
そして、
「私だからこそ」
皆さん伝えられるものもあります。
それは、ゼン道場で感じていただけたらと思います。
講師紹介
■加藤 亜梨紗(ゼン)
:パフォーマンスコーチ
女子バスケのトップリーグで唯一の女性パフォーマンスコーチとして活動している。
ウエイトトレーニングやムーブメントトレーニングを通したスポーツ選手のパフォーマンスアップのお手伝いしている。
■資格認定
・全米ストレングス&コンディショニング協会 ストレングス&コンディションニングスペシャリスト(CSCS)
・日本スポーツ協会 公認アスレティックトレーナー
・柔道整復師
・school of movement® 認定コーチ
(スクールオブムーブメント認定ムーブメントコーチ)
・JBA公認コーチ
■主な指導実績(バスケットボールのみ記載)
・2014年~2016年 LEOVISTAバスケットボールクラブ(小中学生) アシスタントストレングスコーチ
・2017年~2019年 ヘッドストレングスコーチ兼アスレティックトレーナー
・2017年~2019年 東京医療保健大学 女子バスケットボール部 ストレングスコーチ(全日本大学選手権優勝2017.2018)
・2018年~現在 デンソーアイリス(女子トップリーグ バスケットボールチーム)パフォーマンスコーチ(全日本選手権準優勝2019)
・高校生対象クリニックのトレーニング指導の講師
・中学生対象オンライントレーニング指導
等
詳細

参加者の声

ヨガインストラクター
上原 輝之 さん
オンラインだと実際に本当に今自分が感じてる感覚、身体の動かし方の細かいところが出来ているか不安な所もありましたが、内容、説明はわかりやすく面白かったです!

大学男子バスケットボール部
学生トレーナー
千葉 大聖 さん
身体を乗っける感覚がすごくわかりやすく地面に力が伝わりやすい感覚がよくわかりました。解剖用語も使いながらだったので、すごくイメージがしやすかったです。 また、メニューの構成が繋がっていて、一つ一つのメニューをやるごとに、感覚がつながってくる感覚が分かったのが面白かったです!

高校女子 バスケットボール選手
野内 さん
少ないエネルギーで体を効率的な使い方を理解できとてもいい時間を過ごさせてもらいました!
トレーニングを続けてもっとバスケを楽しくしたいと思います。

大学男子 バスケットボール選手
神田 誠仁 さん
ジャンプのときに連続で速く跳べる腕の振り方を学びました!
朝に外に出るきっかけづくりになり、気持ちいい1日を迎えられたと思います。

指導者 兼 現在もバスケットボールをplay中
N.T さん
直接受けてみたくなりました!

パーソナルトレーナー
佐藤 遼 さん
各動作のポイントを強調し説明していただいていたので、自分自身でも何を意識したら良いのか分かりやすかったです!

ゼン道場の内容

全10回コース
★セッションは、全てオンラインのライブ(リアルタイム)で行います。
★力(加速)の向きである
①バーティカル(垂直方向)の基礎
②リニアフォワード(前方向)の基礎
③ラテラル(横方向)の基礎
④リニアフォワード(後ろ方向)の基礎
⑤コンビネーションの基礎
⑥〜⑩は、①〜⑤の応用を行います。

”型”を使って理解する
スキルピラミッドで土台となるムーブメントスキル。
そのムーブメントスキルを”型”=ドリルエクササイズを使って学びます。
そして、練習や試合で使えるようなムーブメントスキルを習得していきます。

どちらも大事
『健全性』と『効率性』
似て非になるものだと思われてるかもしれませんが、どちらも重要です。
その両方の要素が成り立つように実技を通して身体で学びます。

どこでもできる
オンラインだから離れていても、参加できます。(動きは限られますが家の中でも行えます。)
MEET YOUR COACH
小学生からプロまで幅広いカテゴリーの指導経験をもつ、パフォーマンスコーチがあなたのレベルアップをお手伝いします。
私、初心者だし、できなさそう、、、
具体的にどんな流れで進みますか?
セッション受ける際に必要なものはありますか?
日程はどのように決めますか?
復習がしたいのですが録画はできますか?
返金保証はありますか?
【バスケットボール関係者必見!】
今、
有料プランをお申し込みの方には、
通常noteで
¥2,300で販売している
バスケットスキルから見る
ムーブメントスキルの
モデルプレイ動画
の視聴URLをお送りします。

勝負の世界にいるアスリートであれば誰かと差をつけたり、勝つためににはレベルアップが必要不可欠です。
レベルアップするためには、何かを始め、真剣に取り組まなければなりません。
また、スポーツを楽しんで行っているアスリートの方は長くスポーツを楽しみたくありませんか?
また、アスリートを支える指導者、アスレティックトレーナー、ストレングスコーチなどは、あなた自身がレベルアップしなければ、クライアントのレベルアップや幸せはありません。
自身がレベルアップをして価値を高めることで、クライアントにも還元でき、結果や成果に繋がります。
人は何か新しい事を始めることを嫌がります。
変化が怖いからです。
しかし、その変化を恐れず進んだ人だけが見える景色があります。
全力でサポートします。
一緒にレベルアップしましょう!!
そのモチベーションを逃すな!!

ゼン道場
新規募集〆切まで、、、
00
DAYS
00
HOURS
00
MINS
00
SECS